2011年12月26日月曜日

知的アウトプット力について

「私」を付け加えることが究極の知的アウトプットであることについて

http://lifehacking.jp/2011/12/what-you-make-of-it/

の中に

Output = Input + 私

という記述がありました。

 

個人的には「私=Output - Input」というよりは
Output = 私(Input)
だと思いまして。足し算じゃなくてかけ算だっていう話でもある。なので合成関数の微分をする。(だったけ?)

「アウトプットの増減」= 「自分のInput→Outputの変換の増減」 × 「Inputの増減」

Input→Outputの変換はいくつかの力で分解できると思っていて

  • Input系
    • 咀嚼力:字義通りに理解する力、意味合いを考えられる力、自分に引きつけて考える力
    • 記憶力:エッセンスを覚えている、絵や文章にして記憶しておく
  • Output系
    • チャレンジ力:試してみる
    • 適用力・持続力:きちんと徹底的に適用してみる。

とかでしょうか。

 

とすると気づきとしては

「Inputだけ増やすよりも、Input→Outputの変換力に着目した方がOutputが増大することがあるって言う事ですよね。バランスとるのが良い。特に、咀嚼力やチャレンジ力なんかはInputだけしてると鍛えづらい可能性もあるので。」

と思いました。

2011年12月23日金曜日

2003年からの伝統、バーチャルボードミーティングをカンボジアでも行いました

NEC社会起業塾というNEC(今はそれに加え横浜市や花王がスポンサーのものまであります)が割とアーリーステージの社会起業を応援する仕組みがあります。ETIC.が事務局となって運営しています。
詳しくはこちらからご覧ください。→社会起業塾イニシアティブ

金銭的な支援、NEC製PCの提供、NECに対する事業提案や寄付提案の機会を頂けるという本当に貴重で有用なプログラムです。かものはしプロジェクトも2003年に参加しました。

しかし、先に挙げた支援もさることながら、2003年以来私たちの活動にずっと影響を及ぼしているのが「バーチャルボードミーティング」というNEC起業塾のときから始まった会議でした。NEC起業塾を行う際の条件の一つだったのですが、NECの方、ETIC.の方に加え団体が行う事業分野での先行者や識者を「仮想取締役」として招き、定期的に取締役会を行うという仕組みです。

そのミーティングにおいては、参加者は当事者意識を持って事業の今後の方向性や進捗の管理などを行うことになります。私たちのような小さなNGOが正しく効果的な運営をしていくために、様々な人に協力してもらう必要があります。そのための大きな一歩として取り組んだこのバーチャルボードミーティング。NEC起業塾が終わった後もかものはしでは3ヶ月に一度を目安にずっと行ってきました。(思えば6年くらい!?)

呼称こそ「バーチャルボードミーティング」→「アドバイザリーボードミーティング」→「評議委員会」などと変わってきました。しかし、長い社会経験や能力が未熟なまま起業し、上司がいなかった私たちにとって、事業を管理する厳しさ、倫理、長期と短期のバランス、経営哲学・理念など様々な点で非常に役立つアドバイスを頂き続けてきたことは変わりません。また、それを事業のマイルストンにして頑張ったり、「あそこで約束したことだから頑張ろう」と支えにしてきたと言うところもあります。

とはいえ課題もいくつかあり、例えば、

  • 事業が多岐にわたるに従って十分なディスカッションの時間がとれなくなってきたこと
  • 必要とされる専門性が細分化されてきたこと
  • カンボジアの状況やカンボジア人に詳しい人を日本で確保することは困難なこと
  • オンラインだとディスカッションのスピード・質に課題が残ること
  • カンボジア人マネジャーにも参加して欲しいが言語の問題で課題があること

などです。その課題を解決するために、例えば日本では少し前からファンドレイジング専門のボードミーティングを行うなどしてきました。

そして今回、とうとうカンボジアでバーチャルボードミーティングをおこなう事が出来たのです。

かものはしの事を理解して頂き、様々なアドバイスをカンボジア人マネジャー達に直接頂けるなど大変貴重な機会となりました。スタートとしては上々だと思います。今後はもっと議論の質を高めたり、参加して頂く皆さんに「自分たちの事業」と思って頂けるくらいの愛着を持っていただけるように工夫していきたいと思っています。

バーチャルボードミーティング1
皆さんに向かって事業報告する青木

バーチャルボードミーティング2
自分の事業報告を前に少し緊張気味のマネジャー(画面左)

人・NGOの紹介、事業の確認、管理のためのコンセプトの紹介、費用対効果についてのアドバイスなど様々な助言を頂きました。参加していただいた皆さん、本当にありがとうございました。これからも是非よろしくお願いいたします。

2011年12月21日水曜日

批判するときに気をつけたい6つの事柄

もし相手に改善して欲しいとおもったときには、誰でも建設的な批判をしたいものですよね。出来るだけお互い気持ちよく批判するためにはどうすれば良いのでしょうか。

まず相手の批判耐性も見極める必要があります。相手が「人格と行為」 「部分と全体」を区別できない人の場合すぐに感情的な対立になるので要注意です。

相手を見極めるために必要なのは下記のような事でしょうか。

  • 「人格と行為」を分けられない →批判が全部人格攻撃に聞こえてしまう
  • 「部分と全体」を分けられない →一つの事を批判すると、自分が全否定されたように感じる、全部が駄目なのだと感じる
  • 批判に耐える素地が無い →根本的に自分に自信がない、過剰な自信を装っている
  • 議論となる問題に対して、既に問題を感じているかいないのか

その上で「認知行動療法に学ぶコーチング」によれば下記のような事に気をつけるべきだといいます。

  • その人の存在を評価するのではなく、その人の行動か業績を評価する(ということを確認する)
  • 具体的に、かつ、事実に即して批評する
  • 過去の間違いや行動にこだわりすぎてはいけない。現在の思考や行動をどう変えれば、どう将来での向上につながるかに注目する
  • 変更案を実行するにはどんな困難があるのか、あるいは変更案を受け入れたくないのかどうかを見極めるために、相手の話を注意深く聞く
  • あなたが相手から聞いた内容については、単にその言葉ではなく、その内容の意味を理解したのだということを確認しておく
  • アサーティブに自分の考えを述べる。つまり、遠慮することや怒ることなく、お互いが満足する結果を得られるように、あるいは、うまく妥協できるように試みる

僕はこれに加えて、批判をする側の心構えとして

  • 批判は行動を変えてもらうための一つの手段でしかないので、批判することが目的化しないように注意する。例えば「自分で」気づいてもらって変化してもらうことの方が望ましい
  • 明らかに理がこちらにある場合こそ、理屈でせめないように注意する。明らかな理があれば、相手もそれがわかっているので、相手の気持ちの逃げ場を作ってやることが大切。じゃなきゃ逆ギレされるだけ。
  • 最終的に批判するわけなので、ある程度感情的な対立が起きることは避けられない という覚悟で臨む

ということがあるように思います。日々勉強です。。

2011年12月17日土曜日

一分間顧客サービスを読んで、コミュニティファクトリーについて考えてみた

星野リゾートの教科書本に出てきたので中古で購入して読了。1時間程度で読み終わるが味わい深い本。

顧客を満足させるのでは駄目だ。熱狂的なファンにしろという目的で以下の三つの秘訣が物語形式で紹介される。

  1. 自分が何を望むのか決定せよ
  2. 顧客の望むことを発見せよ
  3. 一つ余分に実行せよ

自分で提供したいサービスのビジョン、イメージと、応えたい顧客の期待のスコープを決める。次に実際に顧客に聞いてみる。このとき顧客は本当に思っていることを言わない事に注意する。そして実行するときは1%多くのことを提供する。継続して提供し、その上で改善していく。1と2はサービスの方向性、目標を定めるためのプロセスであり、3は現場と顧客を幸せにして実行の一貫性を保つための秘訣である。

例えばうちの場合だと下記のようになるだろうか。

1.サービスのビジョン

コミュニティファクトリーにとって第一の顧客は、農村に住む最貧困層の女性達だ。彼女たちが経済的にも精神的にも自立するためのサービスを提供するのがうちの事業である。そのためには彼女たちが安心して、誇りを持って働き続けられるような高い給料と、良い職場環境があることが基本である。

また副収入の獲得と、お金の使い方に関するスキルも大切な用件である。様々な事を学ぶための素地として識字教育があり、その上で、本人の状況や希望にあった副収入獲得の手段(鶏の飼育 〜 洋裁の副収入など)が覚えられるコースが用意されている。貯蓄やちょっとした投資なども大切なスキル・習慣で、かものはしからサポートを受けられる。

全ての女性達が笑顔で楽しく働き自分の夢を目指せる、そんな工場である。

「ファクトリーでの毎日の勤務は笑いに包まれている。自分の成長をチームリーダーやスタッフ、マネジャーが気にかけてくれている。ちょっとサボったり体調が悪い日は、チームリーダーが心配してくれるし、ファクトリーに行けない日が続くとスタッフが心配して家まで来てくれる。5年も真面目に働いている先輩は、素早く製品を作るだけじゃなくて、毎日のように工房に訪れるお客さんと少しコミュニケーションをとっている。

お給料は、農業が一番忙しい時の出稼ぎのお金よりは少し安い。毎月安定して貰えること、だんだんと上がっていくこと、家族の面倒も見ながら暮らせること、農村なので費用があまりかからず貯金が出来ることなんかが魅力。副収入も含めると、自分の家族の中で一番安定して収入を提供しており、家族の中でも信頼され、徐々に意見を言えるようになってきた。

ファクトリーに通い始めてから一番変わったのは、自信がついたこと。ちょっとずつ作れる製品が増えていったこと。一日30個しか作れなかったコースターが今は50個作れること。クメール語の読み書きが出来るようになったこと。親と今後の事をいろいろ話し合えるようになったこと。スタッフに褒められたこと。厳しい納期の仕事をやりきったこと。みんなでパーティーをやったり、遠足に行ったこと。自分が頑張って作った商品を買ってくれる人がいて、喜んでくれること。その一つ一つが今の自分を作っていると感じる。

密かな楽しみは、ファクトリーの前にある花壇の世話を任せられていること。見たことも無いような花の種をスタッフが持ってきてくれるのでそれを育てるのが楽しいし、ここを通る人がその花に気づいてくれるのが嬉しい。」

といった具合に。

 

2.顧客の望むことを発見せよ

まさにこの本の通りで彼女たちは自分の思っていることを言わない。ただ黙って辞めてしまう。家庭訪問して親身になって話を聞こうとしても難しい。その場がうまく収まってもその後突然辞めてしまうこともある。家庭の問題をどう解決するかは非常に難しい問題だからだ。よくよく聞いてみると彼女たちがいつも口にするのは「給与を上げて欲しい」「農業のための休みが欲しい」「暗くなる前に帰りたい」「将来外で使いやすいスキルが欲しい」ということ。正直まだ彼女たちの本当の声を聞けていないと思う。「漠然とした将来への不安」「問題が多い家族や人間関係への対処」などがその背後に見えるが。。。

3.一つ余分に実行せよ

まず彼女たちと約束したことを、やりきること。そのクオリティを上げていくことが大切だと思う。最近常々スタッフと話していることだが、まず本丸の「きちんとスキルが身についてランクが上がって給与があがる」こと、「目標が管理されて、生産性を上げていけること」。それに加えて+1で「新しい評価システム」だったり「サラリーのベースアップ」だったり、「コーチングの仕組み」「役に立って面白いライフスキルの提供」があるんだろう。

こうして書き下してみると、1と2のプロセスがまだうまく回っていないことに気づく。1のイメージを何度もスタッフと話し合って伝えていくのが必要なのだろう。その部分はこの本からは省略されているが、メッセージは受け取った。「顧客サービスの向上をあきらめないでやる」ってことだろう。

 

最後にいくつか面白かった部分をメモ

  • 「ほとんどの店が、ほかの999人の顧客を不快にし、1人の泥棒が別の手口を見つけてほくそ笑むようにしているわけだ。たった一つの盗難を防ごうとしてこんなに多くの顧客を不快にすれば、どれだけマイナスになるか誰も考えてもみないらしい。全くお客をないがしろにするものだ」
    • → 少しの不正やルール違反を防ぐための、厳しいルール作りなどで反省するところあり。
  • 工場の顧客は誰なのか。クライアント企業全体というのは十分ではない。例えばコンピュータのケースを納入する場合
    • 仕入れ係、買い付け担当者
    • 常にモデルチェンジをしようとしているエンジニアリング部門
    • そのケースを使わなければならない製造部門
    • 煮の積み卸しドックでケースを受け取る人
    • 支払いを処理する経理部
    • コンピュータ会社のオーナー
    • 品質管理部
    • 最終的にコンピュータを使う人たち
    • → つまりうちも様々な顧客がいるんだった。第二の顧客として商品を買って頂いている皆さん、お土産物屋さん、、それ以外にも支援して頂いているサポーターの皆さん、助成金・寄付金を出してもらっている財団や企業などなど上げていけばキリが無い
  • サービスを融通性をもって一貫して実行することが大切
    • 融通性に必要なのは、ビジョンと現場の裁量
    • 一貫性に必要なのは、少しずつ約束できる部分を増やしていくこと

 

2011年12月15日木曜日

デスク&PC環境改善大作戦

カンボジアのオフィスは決して広いとは言えず、自分のスペースも十分にあるわけではない。そして個人的に個室は嫌いなので、みんなと同じ部屋で仕事をしている。そのあたりはカンボジア人にとっては微妙なようだが青木のスタイルと言う事で理解してもらっているように思う。

ただ理解してもらいづらいのは、自分のPC機器や環境に対する好み。自腹で揃えているとはいえ、ちょっと贅沢しているように見えるんだろうな。と思いつつ、最近着々と整えてきた机周りを少し公開。

Macbook air

使っているものを少し紹介

  • Macbook Air 13inch 2011年度版(1.8GHz Dual-Core Intel Core i7、HDD256GBにカスタマイズしたもの。下のリンクは厳密には違うけど。)
  • ケース:タイで買ったVIVA CUEROという奴。そのまま開けるタイプです。http://bennycase.vn/bao-macbook-air-13-quot-viva-leather-140 に画像が少し載っています
  • Samsungの19インチディスプレイ(4年くらい使ってるかも。日本から持ってきました。それにしても今ディスプレイ安いですね。)
  • 成田空港で買ったSonyのノイズキャンセリングヘッドフォン(イヤホンが好きだけど、スタッフが気づかずに話しかけるのでヘッドフォンにしました)
  • キーボード:東プレ Realforce108UBK (これはイイ!)
  • Logicool M705r マラソンマウス(前に使っていたVX revolutionの方が良いが、まぁ許容範囲)
  • マウスパッド:SteelPad
  • ラップトップスタンド:キクタニ(ちょっと高さがあるけど、慣れれば大丈夫)
  • USBハブ:ELECOMの安い奴。ACアダプタ付きのもの。(PCを持ち運ぶときに外す線の数が少なくて済む!)
  • 外付けHDDは様々なデータ用とTimeMachine用で二つ。合計4TB
  • シェムリアップ近郊のローユーユーで購入したマグカップ:$7
  • そもそも机はシェムリアップ市内で買った$70

これでみんなもハッピーになれるからAmazonをクリックしてガンガン購入したら良いと思います。僕はその紹介料でさらなるデスク改造を行います!

2011年12月14日水曜日

ナイトマーケットに立派な看板がつきました!

かものはしのWebサイトがリニューアルされました。その際にデザインを行って頂いたのが、

http://www.kamonohashi-project.net/about/thanks/

にものっている、生駒さんです。

実は生駒さんにはその他にも大変多くの物をデザインして頂いています。例えば

PB044353
コミュニティファクトリーの看板もデザインして頂きました!

そしてなんとかものはしが運営するアンコールナイトマーケットのお店にもデザインして頂いた看板をつけることが出来ました。そのデザインがこちらです!

Ss 2011 12 14 7 32 04
今回は欧米人のお客様向けに特に「フェアトレードであること」が一見して伝わるように、ということで先ほどのWebサイトにも協力して頂いた安田さんの写真を活かしながら力強いデザインにして頂きました。さて、それをナイトマーケットに設置した様子がこちら!

IMG 0247IMG 0248

 

ばっちり伝わってます!それにコミュニティファクトリーの物づくりの雰囲気やストーリーまで伝わる素敵なものに仕上げて頂きました。ナイトマーケットに設置しようと言って作って頂いたのに、スタッフが気に入ってオフィスにも飾りたいということで、オフィスにも飾ることになりましたし。

最後におまけで

R0025290
僕の写真のバージョンも作って頂いています。それはこっそり内側に貼りました。

デザインにご協力頂いた生駒さん、本当にありがとうございました。

2011年12月13日火曜日

年末に向けておせちを予約しようっと。皆さんも是非。

お世話になっている師匠の手伝っている会社で、おせちのオンライン販売があるとのこと。それで、Webサイトを見てみると非常に美味しそう。そして豪華な見た目とWebサイトの割に安い!

ということで余った楽天Pointで僕も買うことにしました。日本で頑張る家族へのプレゼントということで。

おせちはいつも買ってるよと言う方も、今年は楽したいな〜という方も是非検討してみてください〜

僕は凛というやつを買おうかと思っているんですが、嫁と相談してみようっと。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/kuishinbo/

 

 

(以下案内)

◇■◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■☆■ 【和の匠庵 田代(でんだい)】通信

◇■◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

今号のご案内

|―*早い者勝ち 【和の匠庵 田代】オリジナルおせち完売間近のご案内

| |

| |―★おせちオードブル 一段 奏(かなで)

| |―★和洋折衷おせち 三段 凛(りん)

|―*【和の匠庵 田代】おすすめおせちのご紹介

|―■ 京料理 わた奈べ おせち三段『慶』

|―■ 京料理 わた奈べ おせち三段 『初夢』

|―■ 京都 石塀小路さくら おせち三段『万葉』

|―■ 京都 石塀小路さくら おせち二段 『舞』

|―◆ 和風 おせち 二段『趣』

|―◆ 和風 幸せ おせち 一段 『絵馬』

|―◆ オードブル おせち 一段 『彩』

 

 

●当店のおせちは、すべて【送料無料】でございます!!!

 

 

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■☆■1》早い者勝ち 【和の匠庵 田代】オリジナルおせち 完売間近のご案内

□■☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

皆さん、こんにちは!!

【和の匠庵 田代(でんだい)】店長の松岡です。

 

毎日寒い日が続きますが、体調など崩されておりませんか?

という私も昨日まで寝込んでおりました。

皆さんも私のようにならないよう、毎日の手洗い、うがいをして

体調を万全にしましょうね。

 

早速ですが、いよいよ完売間近となりました限定おせちのご案内です。

 

★【限定50個】【1~2人前】【全26品】【おせちオードブル 一段 奏(かなで)

お正月向け おせちオードブルセット「6,800円」 間もなく完売!!

 

http://item.rakuten.co.jp/kuishinbo/kanade/

 

★【限定360個】【3~4人前】【全45品】【和洋折衷おせち三段 凛(りん)】【3

段重】

女性のこだわりをたっぷり詰め込んだ、品数・価格もまんぞくおせち「10,980円」

 

残りわずか!!

 

http://item.rakuten.co.jp/kuishinbo/rin/

 

寒い日が続き、いよいよ冬モードに入ってまいりました。

おせちを検討される方が多くなってきたのか、おせちの受注も

増えております。

完売前に、当店オリジナルおせちのご検討を是非お願い致します!!

 

http://www.rakuten.ne.jp/gold/kuishinbo/

 

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■☆■2》【和の匠庵 田代(でんだい)】 おすすめおせちラインナップ

□■☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

↓【和の匠庵 田代】も自信を持ってお勧めするおせちはこちら↓

 

 

■ 京料理 わた奈べ 『慶(よろこび)』 【4~5人前】【全39品】【3段重】【

21,000円】

|― 合成着色料や合成保存料を使っていない、【安心・安全】豪華三段重です。

 

■ 京料理 わた奈べ 『初夢(はつゆめ)【2~3人前】【全32品】【3段重】【

12,600円】

|― おせち料理の人気定番商品を詰め合わせたお手軽な三段重です。

 

■ 京都 石塀小路さくら 『万葉(まんよう)』  【3~4人前】【全38品】【3段

重】【15,750円】

|― ご家族の迎春、大事な人のおもてなしに最適の豪華三段重です。

 

■ 京都 石塀小路さくら 『舞(まい)』  【2~3人前】【全29品】【2段重】

【13,650円】

|― 若い二人にぴったりの創造性あふれる和洋折衷の二段重です。

 

◆ 和風 おせち 二段『趣(おもむき)』     【2人前】   【全33品】【2段

重】【12,600円】

|― バラエティ豊かで、ホッとする味わい。賑やかなお正月の玉手箱。

 

◆ 和風 幸せ おせち 一段 『絵馬』(えま)  【2~3人前】【全28品】【1段

重】【13,650円】

|― 絵馬型お重に、「幸せ」の文字を模った仕切り、福を呼ぶおせちです。

 

◆ オードブル おせち 一段 『彩(いろどり)』  【2~3人前】【全22品】【1

段重】【10,500円】

|― お酒のお供や鍋料理の副菜として、お正月の食材を賑やかに。

 

 

日本の和を「日本料理に向き合って40年」、【和の匠庵 田代】の『おせち』で体

験してください!

 

 

★【和の匠庵 田代(でんだい)】 おすすめおせち 全9種類が見られるのはこ

こだけ!!

2012年新春のお供には、是非【和の匠庵 田代(でんだい)】のおせちでお過ごし

ください。

 

http://www.rakuten.ne.jp/gold/kuishinbo/

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

~ 逸品おせち料理を正月の食卓へ ~

 

【和の匠庵 田代(でんだい)】

運営会社 ジーエフシー株式会社

 

〒501-6193  岐阜県羽島郡笠松町田代978-1

【TEL】  058-387-8181

【FAX】  058-388-9201

【担当】 店長 松岡

【URL】  http://www.rakuten.ne.jp/gold/kuishinbo/

【E-mail】 dendai@gfc-c.co.jp

_____________________________

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2011年12月7日水曜日

営業スタッフとして働き始めたコムソット!

Ss 2011 12 07 9 33 11
ワーカーの職位とキャリアパス
コミュニティで働く女性は現在90名を超えています。かものはしのファクトリーにまず参加すると「トレーニー」という職位から始まり、時間をかけて訓練を受け「ワーカー」「シニア」などのより高い職位を目指して働いていくこととなります。昇進は生産性や品質、勤務態度などを見て定期的に評価して決めています。
そこで忘れてならない事は、彼女たち一人一人バックグラウンドも全く違い、現在の家庭の状況や必要なお金、持っているスキルや嗜好など全て異なるということです。私たちは、様々な彼女たちの夢に出来る限り対応して、様々な訓練やキャリアパスがある事が大切だと考えています。
例えば、生産においても、職人のように純粋に生産のスピードとクオリティを追求したい人、新しい商品の開発に積極的に関わりたい人、他の訓練生に対してトレーニングをするのが楽しい人、チームをまとめマネジメントしたい人など様々な役職があるようにしています。

その延長線上に今まで検討してきたのが、かものはしプロジェクトのスタッフとして彼女たちを採用することが出来ないか?という事です。
実は、以前にソーシャルエンパワーメント部門でファクトリーの女性達からスタッフを採用しようとしたときは、応募はあったものの、どうしても必要な能力・要件があわないということで、採用を見送ったこともあります。
その頃に比べて識字教室もレベルアップしたため、今回再度チャレンジと言うことで営業のスタッフを募集したところ、なんと最終的に一人採用することが決定し、働き始めることになりました。
Moa Kamsoth 1994
採用したのはコムソットという2年前の9月にファクトリーに参加した女性。ミシンを使った縫製のコースでレベルの一番高い職位で頑張っていました。
今回応募した中でも識字教室でのカンボジア語・算数・英語の点数が良く、インタビューの結果彼女を採用することとなりました。営業のスタッフだとシェムリアップの街での仕事が中心となるため、現在はオフィスの住居スペースに住みながら、営業の仕事を頑張っています。同時に英語やPCの学校にも通って勉強も継続しています。
今は働き始めてから二ヶ月ほどたち、やっとシェムリアップでの生活と営業の業務になれてきたようです。
彼女が頑張って活躍することが他の女性達にとっても励みになり、目標になります。しっかりサポートしながら一緒に働いていければと思います。

R0024003
ナイトマーケットで在庫を管理するコムソット

2011年12月2日金曜日

【余ったお肉】1月19日、ダイエット対決に向けて【売ります!】

この3週間で僕は大切な物を失ってしまった。

顎、だ。

顎が無くなってきた。いや、一つ増えて二重になったと言うべきか。

冬に向けて体が脂肪を蓄えているのかもしれないと最初は自分に言い聞かせていた。 しかし、カンボジアにそんな冬は来ないと気づいていた。

もう逃げられない。逃げたくない。

そう、僕は決意した。

一人じゃ無理だから、もう一人巻き込んで公開ダイエットをすることを。

 

ということで本日の朝時点での体重が61.8Kgという今まで見たことがない水準に達しましたので、満を持してダイエットを開始しようと思います。

  • 目標は3Kg減らした58.8Kgにすること
  • 期限は日本に帰国する前の1月19日(残り約50日弱)
  • もし目標に到達しなかったら、500g=$100の罰金をともに実施する西村さんに支払います
  • 1月19日はともに体重計を持ち込んでの、体重計交換、公開体重測定などの儀式を行う予定です。
  • ともに達成できなかった場合は、二人で飲み会代を全て支払います。(参加自由)
  • まぁともに達成できても飲み会するけど。

ということでこれからやせます。乞うご期待。

もう一度、田中邦衛を目指します。もう長州小力とは言わせない。

Zenback