2009年1月30日金曜日

社会人向けスタディーツアー参加者大募集!

〜 連休を使って、普段の生活と違う世界を見に行きませんか〜

ということで、3月の連休を挟んで、カンボジアを見に行く弾丸ツアーを
実施します。たぶん有給は2回とれば良いだけ。根性があれば
1回でも大丈夫。

世界観が変わること間違いなし。ということで
仕事をする意味や、自分と社会との関わり、いろいろなことを
考える良い機会と参加者大好評のスタツアの参加者を募集します。
募集は下記から。転載大歓迎です!(と言うか御願いします。)
あと15名くらいで締め切ってしまうので、参加したい方は
お早めに意思表明御願いします!
なお、申し込み締め切りは2月9日です。

(ここから募集文)

〜 連休を使って、普段の生活と違う世界を見に行きませんか〜

◆◇◆ NPO法人かものはしプロジェクト&JTB 共同開催
2009年春 カンボジアスタディーツアー ◆◇◆


途上国の現状を、自分の目で見て、耳で聞き、肌で感じ、心で考える。
日本での生活では決して得られない、貴重で濃密な時間を体験してみませんか?

3/18〜22、4泊5日短期スタディーツアーの参加者を募集中です。申し込み締め切り間近!!
※社会人の方にご参加いただきやすいよう3連休を含んだ短期ツアーとなっております。

詳細はこちら→http://www.kamonohashi-project.net/studytour/


【旅行日程】 第20回 2009年3月18日(水)〜3月22日(日)<4泊5日>

【旅行代金】 大人お一人(お二人様一室利用)  163,000円
※含まれないもの
現地での空港税、サーチャージ、空港保険料、ビザ取得料、オプショナルツアー代
海外旅行保険代金、一人部屋使用時の追加料金(25,000円)

【定員】 各回20名(最小催行人数・大人8名)
【締め切り】 2009年2月9日(月)
※定員になり次第締め切らせていただきますので、お急ぎください!

【旅行実施】 株式会社 JTB首都圏 法人営業横浜支店
【企画】 NPO法人 かものはしプロジェクト


Q.かものはしプロジェクトって?

A.若き社会起業家として、カンボジアにおける児童買春問題の解決に取り組んでいます。
テレビ東京系「カンブリア宮殿」、NHK「福祉ネットワーク」に出演しました!
HPはこちら→http://www.kamonohashi-project.net/


Q.かものはしプロジェクトのスタディーツアーでは、どんな体験ができますか?

A.孤児院、現地NGOまたはゴミ山、農村訪問等々、充実したプログラムをご用意しております。
農村では、かものはしプロジェクトが運営している工房の見学に加えて、
実際に生活しているお宅に家庭訪問をしたり、村の女性や子ども達と触れ合う機会もあります。

世界遺産アンコールワット遺跡群巡りや、伝統舞踊アプサラダンス鑑賞もできます。
勉強と観光、どちらも体験することでカンボジアをまるごと味わうことができます!

また、夜はワークショップにて参加者同士の意見交換会を行います。
体験を自分の言葉で表し、仲間と共有・議論することで、より有意義な時間を過ごすことができます!


Q.スタディーツアーって学生が行くものじゃ・・・?

A.確かに学生時代に行く人が多いのですが、社会人の方々も数多く参加しています!
学生のうちに行くのもいいですが、さまざまな経験を積まれている社会人だからこそ、見えてくることもあるはずです。
しかしながら、社会人は学生のように長期の休暇が取りづらく、なかなか参加できないことも事実です。
今回私たちはそんな社会人の方々の要望にお答えして、短期間で濃い内容のツアーを企画させていただきました!
様々なバックグラウンドを持つ社会人参加者との交流も、短期ツアーの魅力のひとつです。


Q.もっと詳しい内容を知りたいのですが…?

A.かものはしプロジェクト渋谷事務所にて説明会を開催しています。
【日時】1/31(土)・2/7(土)それぞれ14:00〜15:30
過去の写真や映像を用いて、ツアーの詳細をご説明します。
過去の参加者も同席いたしますので、お気軽にご質問いただけます。

説明会のほか、資料請求・お問い合わせも承っております。
説明会予約・資料請求・お問い合わせはこちらから↓
https://www.kamonohashi-project.net/studytour/form/

かものはしプロジェクトHPにもツアー内容や過去の様子等を掲載しております。
http://www.kamonohashi-project.net/studytour/


みなさまのご参加を心よりお待ちしております!



2009年1月28日水曜日

カーネギーホールへの行き方


Carnegie Hall Location and Directions

というページですが、

While it takes some people a
lifetime of practice to get to Carnegie Hall (as the saying goes),
others just have to follow these simple directions.

ですって。なんか粋ですよね。朝のラジオで知りました。

元ネタはカーネギー・ホール - Wikipediaに書いてありますが

カーネギー・ホールの地理的な場所は7番街、57丁目に面した場所にある。古くからある冗談として次のようなものがある。ルービンシュタイン
あるときこの近所で、「カーネギーホールへはどうやって行くんですか?("Pardon me sir, but how do I get to
Carnegie Hall?" )」と道順を尋かれたのに、こう答えたという。「練習して練習して、さらに練習してください。("Practice,
practice, practice.")」 現在のカーネギーホールの案内ページには、この冗談を思い出させるような文章が書かれている

とのこと。
こういう粋な心、それをホームページに書いてしまうような遊び心を忘れないでいたいですね。



2009年1月27日火曜日

「情報ダイエット仕事術」

作者の方にGTDの勉強会で一度お見かけした親近感で購入。もちろんブログも読んでいます。

かなり謙虚な方で、というか周りが止めるくらい謙虚な方だった。初めてあった人に「もっと自信持ってください!」って言われてたしなぁ。

本は非常にシンプルで良い感じ。後半はちょっと頭に入って来づらかったけど、シンプルな習慣を一つずつこなしていくことの重要さを説いている。

実際に非常に納得するのは、一つでも勝ち癖をつけるということ。
※何との勝負って「自分との」というか、「自分が考える時間の流れと自分の成長のおっかけっこ」の勝負というか。

誰に強制されるでもなく自分で目標を立てて、実行する。
このサイクルってちょっとでも回ると本当に気持ちいい。(どんだけ望み低いんだよ、って言われそうですが、僕は続かない人なんです。)

今朝走ったりしているが、健康ということ以上に、ちょっと適切な表現じゃないだろうが、
「自分の人生をコントロールしている感覚」
が自信につながり、ポジティブな毎日を送れたりする。

最近、一日の予定、土日の予定となかなかうまく過ごせないことも多く、
負けが込んでいたので基本に立ち返って「目標をダイエットして」やっていこうと思う。

以下気になった部分。
  • 24時間テンプレート
  • 10分間ダッシュ仕事法
  • Doingリスト
  • すぐにYesと返事をしない
  • Firefox LeechBlock
  • テーマを絞る
  • メールの受信を切る



2009年1月26日月曜日

2月1日大人のカタリバSpecial!

いつもすごい頑張っているカタリバ。代表の今村さん。
日程も迫ってますが、イベントを開催するそうです。

なにやらおもしろそうな名前ですが、
ゲストがなんとも超豪華。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                        大人のカタリバ Special

            〜格差時代の夜明け前 若者漂流時代をどう生きる?〜
http://www.katariba.net/otokata/special/

                   2009/02/01 12:00-  
by NPOカタリバ
━ 
━ 
━ 
━ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆………………………‥‥‥‥‥‥・・・・ 
‥‥‥‥‥‥………………………◆

   大学や仕事に追われる20、30代の日常と政治 
ニュースは
   あまりにかけ離れていたり、面白くなかったり、ドラマを
   感じなかったりするから投票の義務をなんとなく理解して 
いても、
   実際のところ興味が湧かない、優先順位が低い。

   そんな状況を変えていくために 
   政治に興味のない若者層を動員し、壇上で行われる
   有識者と、10代20代の若者とのライブ感のある、
   知的好奇心を刺激するようなディスカッションを提供する。

   このイベントを通して
   「意外と国の仕組みに関わる話は面白い」と気付いてもらう。
   演劇や映画にお金を払うように、たまには政治家の話を聞きに
   行くようになったら日本の政治はもっと面白くなる。  

◆………………………‥‥‥‥‥‥・・・・ 
‥‥‥‥‥‥………………………◆

┏━┓
┃1┃イベント概要
┗ 
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 日時: 2009年2 月1 日 (日)  
12:00〜16:00(開場:11:00予定)

 会場: サイエンスホール
    地下鉄東西線・半蔵門線 九段下駅徒歩7分
http://www.jsf.or.jp/map/

 参加費: 無料

 ※イベント終了後には、ゲストを交えた懇親会を開催いたします。
   ■会場 サイエンスホール B1レストラン
       (イベント会場と同じ建物になります
   ■時間 16:30〜18:30
   ■会費 学生:3,000円
       社会人:4,000円

 主催:NPOカタリバ
 協力:NPO教育支援協会
 運営協力:株式会社ハッピーシード


┏━┓
┃2┃ゲストパネラー(変更の可能性あり)
┗ 
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【コーディネーター】

 ●寺脇 研 氏


 【当日ゲストパネラー】
 ※事前にゲストへのご質問を受け付けます。

 ●宮台 真司 氏  / 首都大学東京教授

 ●廣岡 守穂 氏  / 中央大学教授

 ●吉田 俊実 氏  / 東京工科大学

 ●山口 二郎 氏  / 北海道大学教授

 ●早野 透 氏   / 朝日新聞

 ●山田 厚史 氏  / 朝日新聞

 ●川戸 恵子 氏  / TBS

 ●与良 正男 氏  / 毎日新聞

 ●鈴木 寛 氏   / 民主党

 ●鈴木 恒夫 氏  / 自民党 

 ●福島 みずほ 氏 / 社民党 

 ●露木 順一 氏  / 神奈川県開成町 町長

 ●駒崎 弘樹 氏  / NPO法人フローレンス代表

 ●その他20代サラリーマン、母親、企業家など


┏━┓
┃3┃お申込フォーム
┗ 
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

___お申し込みはこちらから_____

【PC】
https://ssl.formman.com/form/pc/oSNwy59jCUaSARKH/

【ケータイ】
https://ssl.formman.com/form/i/oSNwy59jCUaSARKH/


┏━┓
┃4┃団体参加者の方
┗ 
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

団体として、イベントの告知に少しでもご協力いただけると、
【サイトに団体名を掲載】
【ビラの配布】
【懇親会で活動の告知】をしていただけます。

登録フォームには<紹介者名>欄があります。
あなたの団体からの紹介で当イベントに参加される方が多いほど、
優先的に告知をしていただけます。

自分の団体をほかの若者に知ってもらいたい団体の方、ぜひご参 
加ください。



内省と気づき

ルールをいくつか追加した

  • 平日はPCを家に持って帰らない
  • 寝る前に内省の時間をとり、その日の気づきと学びを振り返る
寝る前にいろいろと考えるのは良い時間だ。さらにその後本を読みながら寝床につくと気持ちが良い。

いろいろ考えていると、毎日いかに学ぶチャンスを見過ごしていたかに気づく。
そして、次の日の狙いを考えてみる。

一日一回仮説検証のサイクルを回せるようになれば、気持ちの良い日が増える。
怒濤のように過ぎ去っていく、日常へのささやかな反抗。



2009年1月15日木曜日

「日本の経営」を創る

  • 非常におもしろく、ためになる小説をかかれていること
  • 師匠の師匠であること
で勝手に尊敬していた三枝さんの本。知り合いのコンサルタントの方のブログで紹介されており、購入してみた。
結果かなり多くの気づきを得ることができた本だった。
伊丹さんという方は恥ずかしながら今回初めて知ったのだが、かなりおもしろい。

日本ならではの、継続的な人材育成を活かした経営やリーダーシップのあり方をいろいろと勉強させていただいた。

気になった点を抜粋。
  • 「日本的経営がいい、年功序列がいいと言うけど、それでいいわけないじゃないですか。本当にいい会社というのは、年功序列の形の中で、実質的に若い実力のある人にどうやって実質的な権限を渡すかという隠れた努力をしている会社だ」
  • 経営者人材として腕を上げていくプロセスでは、自分の心の中で失敗を認定し「失敗の疑似体験」をたくさん経験すること
  • 自分の経験→コンセプト化→解凍して新しい状況に当てはめる
  • 四半期利益の確保のために走り回ってると、一年の経つのが異常に早い。数字を追っているだけで三年くらいすぐに過ぎてしまう。そういう環境にいると、市場での勝ち負けを考えた長期戦略の発想が、いつの間にか社長の心の中で弱まっていく。
  • マーケットの声としての営業側の発言を、生産側に聞いてもらえるように組織構造を変えることが必要。
  • 一枚目:現実の問題点への強烈な反省論→二枚目:戦略、対策のストーリー→三枚目:具体的に担当者と日付の入ったアクションプラン。一枚目がシンプルで本質的であることが前提。
  • 人の心を動かす戦略は「シンプルなストーリー」「個に迫る」「勝ちが見える」
  • 企業再生の要諦トップ20(V字回復の経営を参照)
  • 事業衰退のカーブ。最後はストーンと落ちる。
  • 正しいステップを踏まないと人は変わらない。歴史は跳ばない。
  • 事業再生は入り口は戦略八割、終わってみれば人間関係八割。
  • ミスミはいろいろなバックグラウンドで動物園状態。事業会社の経験をしていない人は苦労している。
  • 通常の道路+登坂路線(セーフティーネットワーク)+追い越し車線(抜擢人事)
  • (伊丹)よき経営者は高い志、仕事の場の大きさと、思索の場の深さを持っている。(三枝)論理性+熱き心
  • 論理性や戦略性は後から獲得できる。
  • 修羅場とは「論理性+リーダーシップ」←→「現場経験」の学びのサイクルが劇的なスピードで回転すること。


2009年1月14日水曜日

「つまるところ人生とは

一冊の本、一人の女性、一人の親友、一本の酒、一つの言葉(詩)を求める旅だったな。」


というのを日経新聞で読みました。僕であれば、酒の代わりにメンターを付け加えておきたいところであります。
あと50年くらいは人生を総括することなんてできそうにもありませんが、
なぜか共感した一言でした。



2009年1月10日土曜日

鎌倉!

カヤックさんにあそびにいきました!



2009年1月9日金曜日

2009年の目標

元旦くらいにたてると、浮世離れしすぎるので

今頃考えてみました。

■仕事+α
・仕事方針 → 種類を減らす、カンボジアへ
 ・やらないことは徹底的にやらない
  ・HTML/プログラムのコーディング
  ・でなくて良いMTGを増やす
  ・簡単な仕事の頼まれごともすべて回避
 ・本木さんと話す時間を増やす
 ・カンボジアに行く時間を増やす 頻度?滞在期間?
 ・経営的に考えたことはできるだけ蓄積、アウトプットする
 ・嫌なことを先にやって、気持ちよく仕事する
 ・タスクを整理する時間、
  経営について考える時間を
  1日1時間とる。
・人材育成方針 → 重視
 ・スタッフをよく観察する→書き留める
 ・ワンポイントフィードバックを週に一度は行う
 ・面談の強化
 ・進め方に口を出さずに目標だけ提示してみる
・人関連 → 増やす
 ・経営者のメンターを一人探す
  ・ETIC.で紹介してもらえる可能性
 ・同世代の仲間を+一人以上探す
・セミナーや講演など → 減らす
 ・自分が勉強になるイベントは月に2回までを目安
 ・頼まれたセミナーは
  ・どうしても自分じゃなきゃダメな場合
  ・経営や、自分が勉強している分野をまとめる良い機会
  以外は出ない
・本 → 減らす
 ・今年はアウトプット重視で、本は少し減らす。
  週に3冊→1冊へ。

■プライベート
・家関連 → キープ
 ・新婚旅行4月@ベトナムに行く
 ・家事の分担具合をキープ
  ・掃除、洗い物、ゴミ出し、お風呂!
・お金関連 → 重視
 ・貯金をしっかり。
・資格など
 ・簿記3級@2月22日
・体/運動系 → キープ
 ・体重を減らす 60Kg→55Kgに。
  ・仮説:週に3回は5キロ以上走る
 ・パラカップハーフマラソン@4月29日
  で1時間45分を切る※1時間半はあまりに無謀でした。来年に回します ><
 ・年内にもう一つハーフマラソン
  来年フルマラソンに出る準備
・友達を大切に → 重視
 ・定期的に家に人を呼ぶ
 ・年賀状や手紙のお返事を欠かさない
 ・連絡もらったらすぐ返す
・英語 → 増やす
 簿記後英語の勉強を再開
 ・毎日ABCテレビリスニング
 ・単語帳を一つ制覇



ソーシャルベンチャーCOO向けのケーススタディ

こ、こんなモノがあるなんて。。。

ドンぴしゃ過ぎて反射神経で申し込みました。
ありがとうございます! > 田辺さん

1.研究会の目的と内容: ケースメソッド(手法)×ゼネラルマネジメント(内容)×ソーシャルベンチャー(対象)
慶應ビジネススクール(KBS)のケースメソッドによる実務家教育のノウハウと、MBAというゼネラルマネジメント教育の知見を、ソーシャルベンチャー向けに改編して提供します。特に組織の要となるCOO(最高執行責任者、いわゆる「ナンバー2」や「番頭さん」)やミドルマネージャーを対象に、経営を総合的視点で捉える訓練と、目標や悩みを共有できる仲間とのディスカッションによる気づきをもたらすことを目指します。

KBSのMBAは大企業社員むけゼネラルマネジメント教育なのですが、ここで培われる「経営に対する総合的視点」って、まさにソーシャルベンチャーのCOOやミドルマネージャーに必要なスキルだと思っています(ただし小規模組織向けに若干のカスタマイズは必要)。私自身、ノンプロフィット組織や営利企業での経験の後にビジネススクールに入ったことで、物事の見方が大きく変わったので、そういう機会が少しでも多くの人に提供できればいいな、と思って企画しました。

なお、ノンプロフィット&プロフィットに共通する普遍的なマネジメント課題を中心に扱いますが、要所でノンプロフィット特有の現象にも触れたいと思います。基本的には、通常企業のトップ(CEO)が担う方針や戦略の考案ではなく、決定された方針や戦略の実施というCOOやミドルマネージャーの担う部分にウェイトを置きます。さらにその中でも、対組織外のスキル(例えば営業・IR・広報など)よりも、対組織内スキル(例えば組織マネジメント・モチベーション管理など)をメインにやりたいと思っています。一言でいうと、「トップが考えた戦略を実行するための組織マネジメント」です。地味で地道だけど、組織の継続性にはとても大切な部分。

経営を総合的に考えるためのトレーニングが目的なので、あまり具体的なテクニックやノウハウは教えませんが、そのあたりはぜひ参加者の皆さんの中で共有できればと思っています。なお細かい内容は、実際に参加して下さった方の顔ぶれと、そのニーズを見ながら修正していきます。



2009年1月6日火曜日

CNET?

http://japan.cnet.com/

あれ?Pheedo??
うちのネットがおかしいのかしら。



2009年1月4日日曜日

仕事始め

どうも仕事の配分が下手で、1月2日くらいから思いっきり働き始めています。

いきなり夜中の12時から5時間会議。。。

そして今日は大阪に1泊2日で研修合宿。

今後3年、6年のことをしっかり考えて活動を見直す良い機会をもらえるかな、
と期待しています。

今年も突然トップギアで始まった感じですが、実りの多い年にしたいですね。



2009年1月2日金曜日

あけましておめでとうございます!

謹賀新年。


正月早々お仕事をする振りをしてブログを書いています。

年間の計画をざっくりと立ててみたのですが、今年も本当に充実した年になりそうです。

いくつか目標を。#昨年の理想の1日というのは結構実現しつつあります。
  • 簿記3級@2月22日
  • 新婚旅行に行く!@4月?
  • ハーフマラソン@4月29日でタイム1時間半を目指す
仕事の目標は1月にきっちり立てます〜

ということで皆さん、今年もよろしく御願いします!



Zenback