政権が変わって、まさかここまで変わると思ってなかった。。
1万円以上も損をしそうになりました。
皆さんも為替にはお気を付けください。
↓の画像に儲かるコツが乗っています!
500ポンドの飛行機代をずっと二人で500ユーロだと思って経費精算してたら怒られたの巻
単位には気をつけましょう〜
友人達と色々話していて、「どう思う?」って聞かれたときにかける言葉。
それは「その選択をした自分を誇れるかどうか」を自分にゆっくり問いかけて欲しいということ。
確かに選択によって人生は作られていくけれど、選択の先にあるものをみんな見越して選択することはできない。
そんなコントロールできないことよりも、つまり選択肢そのものより、その後自分が頑張れるか、自分に自信を持てるか、自分を愛せるかっていうことが大切。
「こんな駄目な選択をしてしまう自分」って思ったら、それはどんどん自分の心をむしばんでいく。いつでもどこでもちょっとずつ頑張れない自分になっていく。
自分を見捨てるのはいつだって自分。
自分が自分の駄目なところも含めて自分のことを受け止めてあげられるかどうか。
それが自分が一番向き合うべき事なんじゃ無いかって思っているのです。
春は出会いと別れの季節ですが、めげずに頑張りましょう〜
この子にはどんな選択が待ち受けているのだろうか
色々と新規事業を考えているか関係で、シェムリアップでの痛烈なIT人材不足に悩む。
いくつか事業のアイディアと受け皿、既存事業の強化ということできちんとITが出来る人材がいてくれたらなぁ。
イメージしているITの仕事は下記のような事。
ECサイトや、ツアー販売のサイト、人材管理のDBなどを作っていきたい。3社くらいで一気に働いてくれればちゃんと人件費も出せると思うんだけど。(しょぼくて申し訳ないんだけど)
今日ちょうどIT系で食べていくにはどう実力を付けていくかっていう話を人としていたのでメモ。
というのが必要かなぁ。
もちろん基礎としての
力は言わずもがなです。
で、スキルなんて分解していけばいくらでも細かくかけて、書き終わった頃には陳腐化するので↑のことはあまり意味ないですね。むしろWebってそこにあることは始まりでしか無くて、仕事の成果(コンバージョンだったり)を定義してそれに本気で取り組むっていうことですよね。
目標をきちんと考えて、毎月入力して なぜ達成できないのかを分析して、 達成できなかったら本気で悔しがって、っていう中で↑みたいな必要なスキルは絶対身につけたくなるはずで。
目線を高く、情熱を持てるかどうか、そういう仕事が出来る人を募集しています。