色々と新規事業を考えているか関係で、シェムリアップでの痛烈なIT人材不足に悩む。
いくつか事業のアイディアと受け皿、既存事業の強化ということできちんとITが出来る人材がいてくれたらなぁ。
イメージしているITの仕事は下記のような事。
- Webを管理して物を売っていく力
 - 簡単なデータベースのセットアップとそれを活用していく力
 
ECサイトや、ツアー販売のサイト、人材管理のDBなどを作っていきたい。3社くらいで一気に働いてくれればちゃんと人件費も出せると思うんだけど。(しょぼくて申し訳ないんだけど)
今日ちょうどIT系で食べていくにはどう実力を付けていくかっていう話を人としていたのでメモ。
- 仕事上必要なKPIをきちんと定義する力
 - Webを構築する力(もちろん外注使って良いんだけど)
 - Webマーケティング系の基礎知識。特に広告周り、解析周り
 - ソーシャルの活用についても http://markezine.jp/article/detail/17418 とか普通にわからないと
 - A/Bテストを定期的に実装していく
 - その上できちんと企画・実行・解析・反省をしていく力
 
というのが必要かなぁ。
もちろん基礎としての
- 決まった時間に出社して
 - 1日にやることをきちんと定義してやりきり
 - 上司に報告、相談をする
 
力は言わずもがなです。
で、スキルなんて分解していけばいくらでも細かくかけて、書き終わった頃には陳腐化するので↑のことはあまり意味ないですね。むしろWebってそこにあることは始まりでしか無くて、仕事の成果(コンバージョンだったり)を定義してそれに本気で取り組むっていうことですよね。
目標をきちんと考えて、毎月入力して なぜ達成できないのかを分析して、 達成できなかったら本気で悔しがって、っていう中で↑みたいな必要なスキルは絶対身につけたくなるはずで。
目線を高く、情熱を持てるかどうか、そういう仕事が出来る人を募集しています。